稲爪神社
7世紀の初めに異国の鉄人が襲来した時に、稲妻ととも…
高家寺
本堂は元和年間(1615~1624)に初代藩主小笠…
柿本神社
地元では「人丸さん」として親しまれている柿本神社は…
長寿院
明石藩主である松平家の菩提寺で、境内にある「旧明石…
月照寺
もとは明石城本丸のあった場所にありましたが、161…
雲晴寺
4代目藩主・大久保季任が前任地であった岐阜県から能…
本松寺
慶長元(1596)年に建立され、のちに現在の地へ移…
大聖寺
明治末期に、本松寺の檀家である三国茂三郎がこの一帯…
光明寺
元和5(1619)年に明石城築城時に三木より現在の…
大蔵海岸公園
明石海峡大橋の全景と淡路島が望める開放的な大型公園…
明石神社
9代明石城主松平直常が松平家の先祖の徳川家康、松平…
岩屋神社
平安時代に編纂された延喜式神名帳に記載されている式…
善楽寺(戒光院・円珠院)
善楽寺は、戒光院・円珠院の総称で、市内で最も古い寺…
無量光寺
「源氏物語」のゆかりの地で、光源氏が月見をした寺と…
密蔵院
江戸時代には明石藩主の保護を受け、播磨でも有数の大…
宝蔵寺
応永3(1396)年、鹿ノ瀬の海中からから引き揚げ…
御崎神社
平安時代の頃は格式ある神社のひとつで、山王権現と呼…
光触寺
平安時代末期に出家した佐々木義清が開いたのが光触寺…
清水神社
江戸時代初期、古くからこの地に祀られていた帝釈天と…
住吉神社
464(雄略8)年4月初卯日に住吉大神を勧請したの…